走るのが好きになる秘訣
走りはじめても、途中で嫌になってやめてしまう人もいます。
私もそうでした。
地元のランニングコミュニティ(無料のゆるい団体)に参加して一緒に走っていたのですが、途中でいやになって辞めてしまいました。(2か月後くらいに出戻って走り始めるのですが)
走るはじめるのにも、走り続けるのにも、日々「走り」を継続させるのにも、すべてモチベーションが必要です。
私は「なんとなく」はじめて、楽しくなってきたのは半年以上先のことでした。
痩せたからです。
数字って、目に見える成果って重要だなと改めて思いました。
ですので、みなさんも目標を掲げてください。
体重でも、走行距離でも、スピードでも、マラソン大会完走でも、自己ベスト更新でもなんでも。
ただし、「数字」で客観的に判断できる目標でないといけません。
そして、それを記録するのです。いわゆるレコーディングダイエットとか、その手のメソッドと同じです。
自分のノートや日記に手書きでもいいですし、googleのスプレッドシート(※)を使って記録するのもよいと思います。
※: インターネットに接続していなくても作業を継続でき、Excel ファイルも編集できる、Google の無料サービス 。パソコン、スマートフォン、タブレットのどこからでも新しいスプレッドシートを作成して、他のユーザーと同時に編集できます。
成果を目で確認できると、継続する気持ちが弱まりません。
なお、目標は達成化可能な1.25倍増し位の高さに設定。クリアしたら、次の高さの目標値に更新してけば良いと思います。
少しだけ高めの目標で、ちょいちょいクリアする。というターンを繰り返すと良いと思います。
では、みなさん、レッツ・エンジョイ・ランニング♪ 大丈夫、必ず走り切れます。